
ビジネスや生活に役立つ情報をご案内しています。
例えば、入札案件など公的機関の公開情報を集約、グラフ化したものや、その為のITツールに関する利用事例についてなどです。
- 公的機関等の入札案件情報については、こちらのページで どうぞ。
- 政府統計や、IT関係のトピック等を、このページ下方の「その他の各トピックス」に掲載。
入札案件情報 更新履歴

掲載情報と更新状況について
・掲載している公的機関の情報、更新状況、掲載ページなどをこちらの一覧 で確認できます。
その他の各トピックス
公的統計の他、ITに関する情報を発信していきます。

WordPressでWebGIS
県別データで色分けした図に県境ポリゴンを重ねて表示し、さらに県毎の属性データをリンクする簡易的なWebGISをWordpressで試してみました。 予め県ごとに層別して色分けした背景図の上に、県境のポリゴンを乗せ、県を選択すと関連情報にリン...

ACCESS実行環境の微妙な違いでハマったこと
32bitのmdb形式Accessアプリを最新の64bit accde形式にアップグレードして、配布しようとしたのですが、致命的と思えるエラーに遭遇して断念。 段階を踏んで、まずは32bitのaccdeにすることにしたものの、それでも、様々...

人口移動調査をもとに関東6県の動向を可視化
2021年1月29日付で総務省から公開された、住民基本台帳人口移動調査をもとに、関東6県の人口移動動向を可視化してみました。 やってみたのは、以下のとおり。なお移動数は、県外への移動数です。 (1)関東6県の年間の人口移動 (2019年と2...

初めての青色申告 & e-Tax
はじめての青色申告による確定申告を、e-Taxでやってみました。 青色申告の申請をしたものの、税理士を頼むほどの売り上げでもなく、自分ですることにしたような次第です。しかしながら、貸方とか借方とか、何のことか訳が分からないというレベルだった...

下がらないと思っていたガス料金を30%節約できた
節約といっても、使用量をへらしたわけではなく、プロパンガスの契約先を代えただけ。 それも、標準的な料金から約30%! 契約先を変えることには、何の縛りもなかったし、簡単に済みました。 また、解約金といったものもなく、再度契約先を変えることが...

【知らないと損】契約先を変えただけで、10万円以上の節約
契約先を見直しただけで、なんと10万円以上を得できました。 もうちょっと、こまめに情報をチェックしていたら、契約解除の違約金25,000円も避けられたのですが、その分を引いても、約100,000円以上のプラスです。 料金が変わらない1000...

Windowsのセキュリティ警告サギ(System Defender)に注意
突然、「System Defender 」やら、「Security for you」などと表記の、セキュリティ警告通知が表示されて、ギョッとしてしまいました。 詐欺的脅しですが、ネット情報があまり無さそうなので、画面の閉じ方、対策について、...

WordPressの投稿記事がなくなった場合の復元法
保存はしたはずなのに、記事一覧にない。誤って記事を消してしまった。そんな経験はないでしょうか。 そんなときでも、大抵の場合は、データベースから復元できます。 記事が消えた場合の復元の方法 四苦八苦して書いた記事が見当たらず、いろいろ試して、...

入札案件管理ディスクトップ版用に、Access Runtimeを試してみた
Accessで作成したシステムを、Accessのない環境で実行できるかどうか、RunTimeを導入して、試してみました。なお、バージョンはAcccess2016の32bit版を使用しています。 「入札案件情報Share&Manage」サイト...

無償で構築できるGIS - OpenOfficeの利用
Windows7からWindows10にアップグレードできたのはいいが、MS-Officeは使えない。そのようなPCで、OpenOfficeを使ってみました。 「無償で構築できるGIS」でダウンロードした、eSTATの国勢調査データの内容を...