IT ロシア、インドがコメの輸出を一時的に禁止!? RTに、2023/7/29付での気になる記事があります。ロシアがコメの輸出を禁止しているというものです。さらに、記事には最大の輸出国のインドも同様の措置をとる(とっている?)とあります。日本人の主食だけに、ウクライナの小麦以上に気になるとこ... 2023.08.03 ITLife
IT FAO Supply Utilization Accountからのcsvファイルを可視化 FAOで公開されているデータのうち、今回は、Supply Utilizatin Accounts に関するデータをグラフ表示してみました。 少し古い情報ですが、これにより分かることは、ある国の農産品の輸入、輸出、また、輸入、国内生産、在庫... 2022.06.10 ITLife
GIS FAO 食品貿易からのCSVファイルを可視化- Visualyze Any CSV Data From FAO Trade Matrix 国連食糧農業機関(FAO)のサイトで公開されているTradeMatrixに関するデータについて、こちらのページで、グラフと地図で可視化してみました。その際、サンプルとして予め用意したのは、「2020年のJapan」の情報だけでした。 サン... 2022.05.23 GISITLife
GIS 地図とグラフで見る統計(FAO 農産品貿易)- Visualyze FAO Trade Matrix - 農産品に関するFAOの貿易統計のうち、csvファイルでダウンロードできるTrade Matrixをもとに、世界各国の農産品の貿易について、グラフと地図で視覚化してみました。 FAOのサイトから、予め、の条件で取得したデータをサンプルとして... 2022.05.21 GISITLife
GIS グラフと地図で見る統計(Leaflet、Chart.jsの活用)ー人口動態調査速報ー 人口動態調査速報を、地図、グラフで可視化するページについて、2022年2月まで公開されたデータを表示できるようにリニューアルしました。 2021年、2022年それぞれについて、前年との比較情報を確認できます。対象年度の追加に合わせ、いくつか... 2022.05.04 GISITLife
IT 総務省の地方財政状況調査関係資料(普通会計歳出)をグラフ化 総務省から公開されている、地方財政状況調査資料から普通会計歳出の予算・決算をグラフ化しました。 年度、対象県や費目を指定した複数県の比較グラフ、特定県の年度別推移などを表示できます。 また、一覧表で元データを確認することも可能です。 ... 2022.04.06 ITLife
GIS (総務省)社会生活統計指標のグラフ化、GIS化 総務省から公開されている、県別の社会生活統計指標(※)について、グラフ化、GIS化してみました。 (※)以下に関する統計指標 人口・世帯、自然環境、経済基盤、行政基盤、教育、労働、文化・スポーツ、居住、健康・医療、福祉・社会保障、安全、家... 2022.03.29 GISITLife
GIS 内閣府の県民経済データで任意の4県までを比較 内閣府が公開している県民経済に関するデータをもとに、任意の4県を選択して、ひとつのグラフ上で比較できるページを作成しました。 地図上での県別色分けで、ランキングの経年変化を見ることもできます。 無料で自由にお使いいただけますので、如何で... 2022.03.19 GISITLife
GIS 県別データの比較(厚労省のデータから4県まで比較できます) 厚生労働省等が公表しているCovid19に関する県別データをもとに、任意の4県を選択して同一グラフに表示できるようにしてみました。 ただし、比較のため、各県の人口千人あたりに換算しています。 説明をとばして、実際の操作画面には、こちらから... 2022.02.14 GISITLife
Life 天井裏の侵入者を撃退(効果的だった対策) 天井裏で物音を立てている何者かを追い払い静寂な夜を取り戻すことができた。 たぶん効果的だったのは、オオカミの匂いとオオカミの鳴き声だったという話。 そして、思いがけず直面することになった命のはかなさについて。 天井裏の侵入者 夜になると... 2021.12.13 Life