表示内容
表示しているのは、基本的に以下のふたつです。 (1)全国地図で、県毎の感染関係指標を色分け表示 (2)各県の感染関係の日別データ表示と全国平均と比較した指標推移のグラフ表示
地図による色分け表示
厚労省の公開データを元に、県ごとの比較ができるよう以下の指標で色分けしています。 (1)PCR検査:検査数/人口(2)陽性率:陽性者数/PCR検査数 (3)要治療者率:入院治療などを要する者/PCR検査数 (4)重症者率:PCR検査に対する重症者の数/PCR検査数 (5)回復者率:通院又は療養解除となった者の数/PCR検査数 (6)死亡者率:死亡者/PCR検査数 (7)ワクチン接種率:ワクチン接種数/人口 (8)1回目ワクチン接種率:1回目のワクチン接種数/人口 (9)2回目ワクチン接種率:2回目のワクチン接種数/人口
各県の感染関係データ推移グラフ表示
地図上で、県を選択して、「詳細データ」をクリックすると、該当の県に関する日々のデータや、平均と比較できるグラフを表示したページに遷移します。 そちらのページで表示しているのは、以下のような内容です。 (1)厚労省などから公開されてるデータの日々の推移(2)人口や、PCR検査数に対する比率のグラフ(全国平均を重ねたグラフ)
地図に関する操作について
初期表示では、背景地図のみが表示されていますが、右上のレイヤーアイコン
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
コメント