出来た画面の概要
背景のOpenStreetMapの上に日本地図(県境のみ)を所定の色で塗りつぶして表示します。初期表示は、背景地図のみですが、右上のレイヤアイコンのうち、下の方をクリックすると、表示するレイヤを選択できます。この中の選択で、指定の地図が表示されます。また、上の方のレイヤアイコンでは、背景地図の表示/非表示ができます。![]() | ![]() |
表示している情報について
今回は、官邸や厚労省のウェブサイトで公開されているデータを地図と関連付けてみました。ただし県別の相対評価にあたっては、元の数字を人口1000人あたりに換算しています。 (1)ワクチン接種数 官邸ウェブサイトのこちらの情報をもとに、「医療関係者等」と「高齢者等」の数字を合計して、各県の人口1000人あたりに換算しています。 (2)感染者、重症者、死者などについて 厚労省のこちらのページに掲載されている日々の情報のうち、「新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について」のページのなかの、【別紙1】「各都道府県の検査陽性者の状況(空港検疫、チャーター便案件を除く国内事例)」に基づいています。 下記の「実際の表示データと表示条件一覧」の表になかに記載した、「データ名」と元データの対応は以下の通りです。「データ名」とは当方が設定した名称なので、元データの意味合いとは合ってないかもしれません。上記同様に、人口1000人あたりに換算しています。データ名 | 厚労省での名称 | 補足 |
PCR検査数 | PCR検査実施人数 | |
陽性者数 | 陽性者数 | |
感染者数 | 入院治療を要する者 | 項目名の意味合いが違うかもしれません |
重篤者数 | 重症(入院治療を要する者のうち) | |
回復者数 | 退院又は療養解除となった者の数 | 項目名の意味合いが違うかもしれません |
死者数 | 死亡(累積) |
表示条件について
5段階(又は10段階に切り替え可)で、各項目ごとに最大値を5(または10)段階に、ランク分けし、該当のランクに応じた色でPolygoを塗りつぶしています。 各項目ごとに、基本の色と、5段階か10段階かの設定を変更できます。LeafLetの処理について
LeafLetのマニュアルに例示されたGeoJsonの読み込みの処理を、47都道府県のポリゴンに対して実行し、それぞれLayerGroupにまとめさらに、それを各情報項目ごとLayerGroupとし、最後にOverLayとしてaddTo(map)しただけです。 処理時間が気になりましが、県境GeoJsonのサイズが大きくないので、気になるほどではないようです。 通常のOverLayでは、重ね合わせができるのですが、この場合は、各レイヤの重ね合わせには意味がないと思われたので、背景のレイヤアイコンとは分けています。(一緒にする方法が分かってないため)実際の表示
以下に、実際のデータの値や表示条件の一覧表があります。ここで、基本の色、分割の階層数なと設定変更ができます。「再表示」のボタンをクリックすれば、変更条件に合わせて再表示します。 一番下側にに、実際の地図表示画面があります。レイヤアイコンでの表示情報の選択ができます。拡大や移動も可能ですが、今回の場合はあまり意味がないかもしれません。表示データと表示条件
それぞれのデータ項目について、いつ公開されたものか、実際の値や、個別に表示条件の変更が可能です。表示条件変更
(1)等間隔での分割数: 5分割または10分割 (2)ベース色: 赤、黄、青実際の表示データと 表示条件一覧
各データは、住民1,000人あたりに換算しています。Layer | 元データ | データ名 | 最大値 | 公開日 | 最大値ランク | 分割数 | ベース色 |
1 | 官邸 | 総接種数 | |||||
2 | 官邸 | 1回目接種 | |||||
3 | 官邸 | 2回目接種 | |||||
4 | 厚労省 | PCR検査数 | |||||
5 | 厚労省 | 陽性者数 | |||||
6 | 厚労省 | 感染者数 | |||||
7 | 厚労省 | 重篤者数 | |||||
8 | 厚労省 | 回復者数 | |||||
9 | 厚労省 | 死者数 | |||||
10 | 厚労省 | 感染者―回復者 |
色分け区分
<等間隔10区分>
区間 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
赤 | #FFFFFF | #FFE6E6 | #FFCCCC | #FFB2B2 | #FF9999 | #FF8080 | #FF6666 | #FF4C4C | #FF3333 | #FF0000 |
黄 | #FFFFFF | #E6FFE6 | #CCFFCC | #B2FFB2 | #99FF99 | #80FF80 | #66FF66 | #4CFF4C | #33FF33 | #00FF00 |
青 | #FFFFF | #E6E6FF | #CCCCFF | #B2B2FF | #9999FF | #8080FF | #6666FF | #4C4CFF | #3333FF | #0000FF |
<等間隔5区分>
区間 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
赤 | #FFFFFF | #FFCCCC | #FF9999 | #FF6666 | #FF3333 |
黄 | #FFFFFF | #CCFFCC | #99FF99 | #66FF66 | #33FF33 |
青 | #FFFFFF | #CCCCFF | #9999FF | #6666FF | #3333FF |
上記の表の条件で再表示します。=>
コメント