FAOFoodBlace公開データの可視化 - その4 -自給率等の推移(2010~2020)


[1]前提条件 - 元データ等について

 (1)元データ : 「FAO Food Blaces」(2010~2020)を利用   (2)Area、Item指定で、関係データを抽出してグラフ化(グラフ(1)~(3)まで)

[2]条件設定 -AreaとItemを指定 ※初期表示『Area(Japan)-Item(Rice and Products)』

(1)Areaの変更- 初期状態は「Japan」 (2)Itemの変更- 初期状態は「Rice and Products」 上記条件で、以下のグラフ(1)、(2)、(3) および、表(1)(2)を再表示



[3]-グラフ(1)指定Areaの指定Itemに関する自給率の推移

■指定Area: 「 Japan」
■指定Item:「Rice and products」
■折れ線表示 :品目別自給率(左軸目盛:%)
■棒グラフ表示 : Production と、DomesticSupply (右軸目盛:1000ton またはmillionKcal)


[3]-(2) データ一覧(1):【 グラフ表示データ - 「FAO Food Balnce」より抽出】

(※)指定Area「Japan」の指定Item「Rice and products 」に関する各年度別データ一覧
一覧表表示
(※)Production,DomesticSupplyの単位は1000ton


[4]グラフ(2):指定AreaとItemに関する各Element の推移

■指定Area: 「Japan」
■指定Item: 「Rice and products 」
■棒グラフ:ProductionとDomesticSupplyQuantity(目盛は右軸)
■折れ線:ProductionとDomesticSupplyQuantity以外(目盛は左軸)
※グラフ上部の判例をクリックすれば、どの折れ線か分かります
■各Element:Unitが1000tonnesのElement
'5072:Stock Variation', '5170:Residuals', '5123:Losses'; '5131:Processing', '5301:Domestic supply quantity', '5142:Food', '5511:Production', '5521:Feed', '5527:Seed', '5611:Import Quantity', '5911:Export Quantiry'
指定Area 「Japan」 の指定ITEMに関する、Elementデータ(unit:1000tonのみ)
Itemの選択可:
一覧表表示
テーブル


[5] データ一覧(1):グラフ(1)(2)表示データ - 「FAO Food Balnce」より抽出】

(※)指定Area「Japan」の指定Item「Rice and products 」に関する各年度別データ一覧
一覧表表示(クリック)
(※)Production,DomesticSupplyの単位は1000ton


[6]グラフ(3):指定AreaとItemに関する、一人当たりでのカロリー、蛋白質、脂質の供給量

■指定Area:「Japan」
■指定Item:「Rice and products 」
■折れ線1:FoodSupply(Kcal/capita/day)(目盛は左軸)
■折れ線2:Protein(g/capita/day)(目盛は右軸)
■折れ線3:Fat(g/capita/day)(目盛は右軸)


[7] データ一覧(2):グラフ(3)表示データ - 「FAO Food Balnce」より抽出】

(※)指定Area「Japan」の指定Item「Rice and products 」に関する各年度別データ一覧
一覧表表示(クリック)